4月十日サロン
4月10日(木)の『十日サロン』は、37名の参加があり、最初に「花」、「春の小川」、「春よ来い」の季節にふさわしい3曲を全員で合唱した後、熊取町健康・いきいき高齢課管理栄養士の小松聖佳さんと保健師の東伶哉さんから、「筋力アップのための食事の摂り方」についての講演がありました。
食べ方のポイントは・エネルギーを確保する(食べる量)・タンパク質を確保する(バランス)・食べるタイミングが大事で、エネルギーの源は炭水化物・タンパク質・資質があり、一日に必要なエネルギー量をしっかりとって、3食バランスよく食べることが食べ方のポイントとのことでした。
この後、6つのグループに分かれて国語ゲームが始まり、「口に2画足したらどんな字ができるかな」、「生の読み方で熟語をつくる」、「ひらがな並び替えクイズ」の問題を皆さん真剣に取り組み、熊取町健康・いきいき高齢課の小松さんと東さんの応援もあって、各グループは時間内に回答しました。
上田会長から「ひらがな並び替えクイズ」の9番は出題ミスで、2とおりの読み方ができるが、完全には1文字足らないため、答えた方はマイナス1点とし、各グループの回答結果、1位から3位までを発表して大盛況の内にお開きになりました。
0コメント