10月十日サロン
10月10日(火)の十日サロンは29名の参加がありました。
最初に150インチのスクリーンに季節の歌を映して全員で歌唱し、長生会役員から「80歳の壁」の本を3冊購入し、会員に好評貸出中との説明がありました。
この本の解説を、著者の和田秀樹がテレビ出演した映像を流しました。
著者は嫌なことを我慢せず、好きなことだけすること。「食べたいものを食べる」「血圧・血糖値は下げなくていい」「ガンは切らない」「おむつを味方にする」「ボケることは怖くない」等々のヒントが満載で、70代とはまるで違って、一つ一つの選択が命に直結する80歳からの人生を紹介されていました。
その後、泉佐野警察本署から4名の警察官が来られ、(1)関電を名乗る特殊詐欺電話があり、希望が丘は被害者が出なかったが、他の地域ではだまされて被害が出ている。(2)パソコン画面にコンピューターがウイルスに感染していると見せかけて、詐欺をする手口が多発している。警察に連絡していただいたら対応する。(3)2023年G7関係閣僚会合の一つである貿易大臣会合が、2023年10月28日(土曜日)、29日(日曜日)の2日間大阪市と堺市で開催される。会合の安全・安心な開催に向けて、国と協議しながら大阪府、堺市、経済界等が連携して取り組みます。(4)地域課の安東良浩巡査から、「大阪府警安まちアプリ」をスマートフォンへのインストールの協力依頼があり、QRコードからインストールしました。
この後は、お待ちかねの「ビンゴゲーム」で盛り上がり、皆さん景品のお土産をゲットして帰りました。予定していた1時間の映画は、来月に回します。
0コメント